2025/09/26
要注意】2025年12月から「年収の壁」が変わる!年末調整で会社が気をつけたいこと
今年の年末調整は嵐の予感…
2025年12月から始まる年収の壁ルール改正。
才田運送のドライバーさんたちからもチラホラ
質問が飛んできてます。
皆さんしっかり者なんです✨
なので、なっちゃん、じゅんちゃんペアも重い腰を上げて
調べましたよ~🧐
✅ 何が変わるの?(ざっくり)
- 103万の壁 → 123万にアップ!
→ 10万円分、働ける余裕が広がる - 扶養控除・配偶者控除の見直し
→ 誰が扶養に入れるか変わる - 特定親族特別控除が新設
→ 学生バイト(19〜22歳)にプラスの変更
👉 今まで「103万超えるとアウト」だった人が「123万までセーフ」に。
年末シフトの調整ルールがちょっと変わります。
✅ 福岡市の住民税ライン(参考)
※市区町村で違うので要チェック!
- 主婦パート → 100万未満なら住民税かからないケース多い
- 学生バイト(19〜22歳) → 110万未満なら非課税or軽く済む
✅ 控除額のざっくり表(福岡市・住民税の場合)
- 基礎控除:43万
- 配偶者控除:33万
- 特定扶養(19〜22歳):45万
- 一般扶養(23〜69歳):33万
- 老人扶養(70歳以上):38万(同居なら45万)
👉 「どの扶養に入るか」で控除額が変わるから、書類チェックはしっかり!
✅ 会社が年末調整で気をつけたいこと
- 従業員の年収見込みをちゃんと確認
→ 「103万超えたけど123万までは大丈夫!」ってケースが出る - 扶養控除申告書の書き方ミスに注意
→ 改正直後は勘違いも多いので要チェック - 従業員にルール変更を伝える
→ 先に説明しておけば「え、税金増えたんですけど?」みたいな混乱を防げる
✅ 従業員に伝えておくと安心なチェックリスト
- ✅ 「今年から壁は123万円になったよ」
- ✅ 「住民税の非課税ラインは市区町村で違うよ(福岡市なら100万/110万が目安)」
- ✅ 「年末調整の書類は早めに正しく書こう」
- ✅ 「扶養に入るかどうかは“所得”ベースで決まるよ」
- ✅ 「不明点があったら早めに会社に相談してね」
👉 このくらい共有しておけば、年末調整のトラブルはかなり減らせます👍
まとめ
2025年12月からの「年収の壁」改正は、
会社のシフト管理・年末調整・従業員対応の全部に関係してきます。
早めに従業員へ伝えて、会社としても準備しておくのがベストですよね。
なので、才田運送は改正に該当するご家族がいる各市町村に問い合わせて
住民税の非課税ライン確認済み✌️
もうすぐ始まる年末調整。気合い入れて頑張るぞ~💪🔥


運送サービス・物流ロジスティックスサービスに関するご相談は
福岡市博多区で創業70年の才田運送までお気軽にご相談ください。
福岡市博多区で創業70年の才田運送までお気軽にご相談ください。
平日10:00~17:00
092-591-4949